お題「あなたが考える100年後の生活」

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、Eristarです。

今回はお題「あなたが考える100年後の生活」についてお話していきます。

 

100年後ですか。。だいぶ先ですね。私はおそらく99パーセント生きていないと思います。なので60~100年後くらいでイメージしてお話していきますね。

 

まず、普通に日本は存在していると思います。そしてあまりにも大きな変化はないと思います。地球温暖化は進んでいると思いますがなんとかして上手く共存していると思います。

まず、日本人の割合として。少子高齢化がさらに進み高齢者が過半数になっているのではないかと思います。そして、介護する際に人間が行うのは30パーセントくらいで、あとの70パーセントはロボットが行っているのではないかと思います。

車は自動運転がかなり進み80パーセントくらいの車は自動運転になっているのではないかと思います。それにより交通事故は減ります。そして高齢者が車に乗る割合が再び増えるのではないかと思います。

仕事の面では在宅勤務の割合が7割くらいになるのではないかと思います。働くのは「人」ではなく「ロボット」がメインになるのではないかと思います。その「ロボット」を動かすために「人」が在宅勤務で「ロボット」を遠隔で動かして働かせる。在宅勤務ではなく会社に出勤しないと働くことのできない職種は限りなくゼロに近くなると思います。その為、学校での教育によりプログラミングが強化されると思います。ほとんどの仕事がロボットを動かす仕事になると思います。その為、仕事の自由度はかなり上がると思います。どこでいつ働いてもいい。毎日8時間働かなくても高度な技術を身に付けられれば十分に生きていける社会になっていると思います。

全体的に自由な社会になっているのではないかと思います。時間や仕事その他の面倒なことにも縛られず皆のやりたいことがやれているのではないかと思います。ただ1つ気がかりなのはお金の面です。今はみんな毎日8時間働いてやっと生活していく生きていくお金を手にしている人が多いです。何十年も給料が全然上がっていないと言われています。このような状態から、お金の心配をしない社会に変わる為には何が必要なのでしょうか?年金に頼るのか?副業をするのか?私にはすぐに答えが出せません。また、ロボットがメインの生活になった時に、そのロボットがエラーを起こして一斉に動かなくなってしまったらどうしたらいいのでしょうか。そのような事態が起きても困らないようにロボットと同じ動作のできる人間を待機させておく必要がありますね。

 

今回は100年後の生活について考えてみました。

毎年毎年、少しずつ過ごしやすい世の中になっていってほしいですね。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

↓クリックしていただけるとありがたいです(^o^)