こんにちは、Eristarです。
みなさんは、iTunesを使っていますか?iTunesはApple社のメディアプレーヤーです。現在はイヤホンは有線ではなく無線を使う人が主流になっていますよね。
iTunesを使っていてなぜかBluetoothイヤホンが繋がらなかった経験がある方はいませんか?私はiTunesにBluetoothイヤホンが繋がらなくて2年間ほどiTunesを放置していました(汗)音楽をCDからiTunesに取り込むのですが、プレーヤーとしては全く使用していませんでした。
それは宝の持ち腐れだニャ。
パソコンで音楽を聴くときは、Windowsのメディアプレーヤーを使用していました。ただ、ずっと不便だと思っていました。そして今回、ついにiTunesでBluetoothのイヤホンを使うことに成功しました!
このページを読めば、iTunesでBluetoothが使えない時の対処法が必ず理解できます。
では始めていきましょう。
対処法が2つあります。一つずつ解説していきます。
対処法その1:Bluetoothを先に接続する
先にBluetoothを接続します。
Bluetooth接続できました。
ちなみに私が今使っているイヤホンはSOUL S-LIVE30イヤホンです。重低音がとても良いです。
対処法その2:再生環境設定を変更する
次に、最初にiTunesを開いてからBluetoothに接続した場合のやり方です。試しにiTunesで音楽を聴こうと再生しますが、イヤホンに音楽が流れてきません。
その場合はまず、iTunesの編集タブの中にある環境設定をクリックします。
そして、オーディオの再生方法を「Windows Audio Session」から「Direct Sound」に変更してOKをクリックします。
そして、一度iTunesを閉じて、iTunesを再起動します。そして音楽を再生すればBluetoothイヤホンで音楽を聴くことができました。
以上、iTunesでBluetoothイヤホンが使えない時の対処法でした。
みなさんも、iTunesでBluetoothイヤホンが使えない時にこちらのページを見てぜひ活用してください!
ブックマーク登録してくれたら嬉しいニャ!
↓皆様のクリックがサイト運営の励みになります(^o^)