ExcelやWordの豆知識5選

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、Eristarです。

 

今回は私が実際にExcelやWordなどを使っていて、これを知っていたら便利だなというショートカットキーなどを紹介していきます。

 

 

 

 

半角カタカナの入力方法

私は半角カタカナってどうやって入力したらよいか悩むことが多々ありました。キーボードに書いてあるカタカナを押せばいいのか?そうではありません。文字を入力して候補に半角文字が出てきてくれたらいいんですけど出てこないこともあります。

一番一般的なのは画面右下にあるIMEアイコン(画像では"あ"と表示されています)を右クリックして「半角カタカナ」をクリックすれば半角カタカナが入力できます。

 

しかし、少々手間と感じる場合はファンクションキーを使用すれば簡単に半角カタカナに変換できます。

 

Answer
文字を入力した後に、F8キーを押すと半角カタカナに変換されます。

既に入力済みの文字でも可能です。変換したい文字を選択した状態で文字を選択しF8を押すことで半角カタカナになります(Excelではこの方法は不可)。

また、Excelで既に入力済みの文字を半角カタカナにしたい場合は、マウスポインターでドラックして選択し、変換キーを押して、次にF8キーを押せば半角カタカナになります。

 

 

 

Excelで最後尾のセルに移動する方法

本題に行く前に、Excelって行と列どっちがどっちか分からなくなることありませんか?

そこで!今回画像を作りました。

これでもう分からなくなっても上の図を見れば大丈夫です。見方として例えば、D列の7行目などと読み、当てはまるセルはD7セルとなります。

では、本題に戻ります。

Excelではビックデータを作成したときに一番最後の行がどこか分からなくなることがあります。そんな時に以下のショートカットキーを使用すると簡単に最後尾のセルにたどり着けます。

Answer
Ctrl+End

※CtrlとEndを押してください

 

Excelで行の削除方法

これは私が最近、実際に仕事をしていてとても便利だなと思ったショートカットキーです。通常だと削除したい行を選択して右クリックをし、メニューバーを出して削除となります。

Answer
Ctrl+-

削除したい行を選択した状態でCtrlと-(マイナス)で行を削除できます。ちなみに複数行削除したいときは、Ctrlで複数行選択したからCtrl+-で削除できます。

下の画像を例とします。1~5行目にa~eが書かれています。4行目を選択します。その状態で「Ctrl」と「-」を押すと、下の画像の様に4行目に書かれていたdが消えました。そして4行目にeが上がってきました。ちなみに、これは行だけでなく、列削除する事もできます。



上の文字を複製する方法

 

Answer
Ctrl+D

上の文字を下の行にコピーして貼り付けたい時にこのショートカットキーを使うと便利です。

 

フィルターをかける方法

これも最近、実際に仕事をしていてとても便利だなと思ったショートカットキーです。

Answer
Ctrl+Shift+L

表のどこかを選択した状態で「Ctrl」と「Shift」と「L」をクリックすると下の画像のようにフィルターをかけることができます。

通常フィルターをかける方法としては、ホームタブの中の編集にある並び替えとフィルターをクリックして「フィルター(F)」をクリックします。

 

おまけ

カタカナひらがなローマ字キーの使い方

使い方としては主に2つあります。

まず1つ目に、ひらがな入力以外に設定されている状態でこのカタカナひらがなローマ字キーを一度押すとひらがな入力に変わります。

2つ目に、Shift+カタカナひらがなローマ字キーで全角カタカナが入力できる様になります。

 

以上、今回はショートカットキーをメインとしたExcelやWordの豆知識5選を解説しました。ショートカットキーは実際に使ってみるとその便利さに大いに気づくことができるので、皆さんも仕事や日常生活で使用してみてください。

 

 

↓クリックしていただけるとありがたいです(^o^)