こんにちは、Eristarです。
今回はコチラのお題。
お題「職業あるある教えてください!」について語っていきます。
私は約10年間、事務職をしています。事務と言っても色々ありますよね。秘書・総務事務・一般事務・受付事務・営業事務・経理事務・貿易事務など。私はこの中でも営業事務と経理事務をメインでしています。営業事務としてはパソコンで見積書や請求書の作成や電話対応をしています。また、経理事務としては会計システムを使用した伝票入力をしています。
事務職の職業あるある・・・たくさんあると思います
早く教えてニャ!!
事務職の職業あるあるその1:
電卓見ないで打てる!しかも左手で!
それはすごいニャ!
ちなみに利き手は右手です。画面を見ながらもしくは書類を見ながら左手で電卓を打ち右手で文字を書くことができます。これって結構すごいことだと思いませんか?
そういえば電卓って電卓によって微妙に配置が違うことを知っていましたか?
右下に+(プラス)がある場合と=(イコール)がある場合の2パターンあります。私は右下に=(イコール)がある方をおすすめします。私はこの電卓を会社でも家でも使用しています。
事務職の職業あるあるその2:
指とか腕がたまに腱鞘炎になる
これは結構辛いです
パソコンを打ってたりするときの癖とかもあるのかもしれませんが、たまに腱鞘炎になります。もう職業病だと考えて諦めています。会計システムで伝票入力をするときって同じ数字を連続して入力したりする必要があります。テンキーの使用は日常茶飯事ですが、無理な入力をしてしまっているのかもしれません。
事務職の職業あるあるその3:
必要ないときにも指サックつけてる
なんでニャ?
指になにもつけてない状態だと違和感感じちゃうんだよね
昔はあまりいい感じの指サックがありませんでしたが、現在はカラーが豊富だったりラメが入ってたり、ハート柄になっていたり、キャラクターものだったりと指サックの種類は豊富になってきています。私はこの花が付いてる指サックが一時期気に入っていてずっとつけてました。指サックはアクセサリー的な?ちょっとおしゃれじゃないですか?